審美治療・ホワイトニング

審美治療とは

審美治療とは

審美治療は歯の見た目が美しくなることを目指す治療です。
同時に、咬み合わせが整うことで「噛む」「話す」といった機能面の改善も目指します。

次のようなお悩みがある方へおすすめします

  • 金属の詰め物・被せ物を白くしたい
  • 歯の欠け・大きさ・隙間をきれいに整えたい
  • 詰め物や詰め物の金属アレルギーが気になる

当院の審美治療

当院の審美治療

審美治療に用いる素材には、保険診療・自由診療とさまざまな種類があります。
当院では、症状・ライフスタイル・ご予算などに応じて、それぞれの患者さまに合ったご提案をいたします。自由診療では、次のようなものをおすすめしています。

セラミック

「人工ダイヤモンド」と呼ばれる、強度が高い素材です。

治療期間
約2〜4週間程度 (初回の形成から仮歯、型取り、最終装着まで)
治療回数
2〜4回
費用
1本あたり 66,000円〜110,000(税込) ※医院や保証内容により異なります。
メリット
  • ・強い負荷がかかる奥歯にも使用できる
  • ・耐久性があり、経年劣化しにくい
  • ・金属アレルギーの人でも使用できる
デメリット
  • ・セラミックに比べて透明感は低い
  • ・頑丈なので、咬み合うほかの歯が摩耗することがある

ホワイトニング

ホワイトニング

ホワイトニングは、加齢・遺伝・食生活などの影響で起きる歯の黄ばみを、歯を削ることなく、専用の薬剤で除去して白さを取り戻すという治療です。
歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、当院ではどちらもご提供しています。
ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
なお、ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。 むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。

オフィスホワイトニング

当院で、高濃度の薬剤を塗布し、そこにホワイトニング照射器で特殊な光を当てて歯を白くします。

治療期間
1〜3回程度
治療回数
即日〜1ヶ月程度で完了
費用
27,500円〜33,000(税込)/1回
メリット
  • ・ムラが少なく仕上がりが美しい
  • ・即効性が高い
  • ・トラブルへすぐに対応できる
デメリット
  • ・一時的な知覚過敏症を伴うことがある
  • ・(ホームホワイトニングよりも)色戻りが早い
  • ・通院する必要がある

ホームホワイトニング

当院でお渡しする薬剤とマウスピースを使って、ご自身で施術していただきます。

マウスピースに低濃度の薬剤を塗布して装着し、少しずつ行います。

治療期間
2週間〜1ヶ月程度、毎日または隔日での使用が一般的
治療回数
1ヶ月程度継続が目安
費用
33,000円(税込) (マウスピース+薬剤)
メリット
  • ・自然な白さに仕上がる
  • ・刺激や痛みが出にくい
  • ・(オフィスホワイトニングよりも)色戻りが起こりにくい
デメリット
  • ・効果を実感するまで2週間~1ヶ月かかる
  • ・色のムラが起こりやすい
  • ・治療中は食事制限が必要になる